お茶の水女子大学での藤原正彦の講義を書籍化した『名著講義』を読んでいて お茶の水女子大学って頭悪いのか?という疑問が湧いたので偏差値をネットで調べてみた。 ところがお茶の水女子大学というのは…
続きを読む
レビューに書いている人もいますが冒頭のナレーションでこんなセリフがあります。 「平安時代、人々の何割かは、目に見えないものの存在を信じていた」 これでは現代と変わりません。 まぁ、信じている…
前回のアメリカ大統領選、ロシアのウクライナ侵攻、LGBT法案、新型コロナウイルスのワクチンについてなど マスコミの偏向報道の酷さに憤りを覚えていたので興味をもって読みました。 …
ジャンヌの裁き 6話の感想 このドラマ「正義は今です」というセリフからも「正義とは何か」を問いかけている内容です。 5話まではほぼ検察が不起訴にした案件を再調査し「起訴相当」とするパターンで…
以前から斎藤美奈子さんの書評本を面白く読んでいたのので この『この30年の小説、ぜんぶ』もそんな気分で読み始めたけど対談のせいか毛色が違う。 「戦後」「戦争中」「マイノリティ」という言葉がや…